2012年5月31日木曜日


以下にあげたものは吐き気や嘔吐以外に腹痛を伴う病気です。

腸重積         ・・・突然の腹痛や血便。2歳以下にみられ急に激しく
                泣き出すので要注意です。

乳幼児嘔吐下痢症・・・水様便や発熱、脱水症状など・・。

ウイルス性胃腸炎 ・・・乳幼児にみられ下痢や腹痛、発熱など・・。

胃潰瘍         ・・・食後に上腹部の痛み、胸焼け、ゲップ、吐き気、
                嘔吐、吐血、黒いウンチが出る。

十二指腸潰瘍   ・・・空腹時や夜間に上腹部の痛み、胸焼け、吐き気、
               嘔吐、黒いウンコがでる。

胃けいれん     ・・・上腹部の激痛が特徴で痛みは数分~数時間に及ぶ
                事もあります。

胃癌          ・・・上腹部の痛み、吐き気や胸やけ、嘔吐、吐血、下血。

過敏性腸症候群  ・・・腹痛を伴う便秘や下痢が長く続きます。便秘と下痢
                を交互に繰り返す事もあります。
 

腸管膜動脈閉鎖症 ・・・激しい腹痛、お腹が膨らんだり嘔吐や血便を伴い
                 数時間以内にショック状態になります。

2012年5月18日金曜日


  運動生理学>運動生理学の測定方法の原理とデータ解釈(持久力)

7.持久力測定法:作業成績による測定

 作業成績による持久力測定は,特別な器具や装置を必要とせず,実施が比較的容易で多人数の測定が可能などの利点があり,文部科学省式では1,500m or 1,000m歩行(走)が用いられ,保健・医療の現場でも広く用いられています.しかしながら,対象者の意欲・集中力などの精神的要素や用いた運動に関する慣れ・技能の関与が大きいとされ,その客観性には異論もあるようです.

 現在,保健・医療分野では作業成績のうち歩行試験(フィールドウォーキングテスト)がよく利用されています.歩行試験は「一定の距離を移動するのにどれだけの時間がかかるか」または「一定の時間内にどれだけの距離を移動できるか」を測定するテストで,その結果は持久力の指標となります.中でも6分間でどの程度歩行できるかを測定する6分間歩行テスト(6 minutes walk test: 6MWT)と,検査手順が標準化され運動負荷量を漸増させるシャトルウォー.キングテスト(incremental shuttle walking test: ISWT)が用いられることが多くなってきています.

2012年5月17日木曜日


原発事故 放射性物質汚染の情報

食品中の放射性物質への対応(厚生労働省) 2012.05.01追加
「地図」でみる農産物に含まれる放射性セシウム濃度の検査結果(農林水産省) 2012.05.01追加

1~14まで約3時間
20120205広瀬隆講演会in郡山 1/14 2012.03.10追加

低線量内部被爆による健康障害 2012.03.03追加

#福島原発 放射能,被曝,子供が・・・! 政府隠蔽(字幕)米TV
   2012.01.27追加   2011 12/28 米国ネット放送番組

#福島 も関東も深刻な放射能汚染! イラクの放射能汚染 バズビー博士
   2012.01.27追加   訳文付きブログ

みんなのカルテ保管庫  2012.01.27追加

VIDEO: Fukushima Safety Level NOT SAFE!  2012.01.22追加

2011.12.30  放射性物質県別降下量

2012.01.27  髪からプルトニウム検出可能! 髪を冷蔵保管して下さい!
              バズビー博士 2011 9/30(日本語訳)

2011.12.06  被爆を確かめたいなら歯を保存

2011.08.04
スイス気象会社(Meteomedia)による粒子拡散予測(日本語版)

2012年5月15日火曜日


関節リウマチ(かんせつリウマチ、Rheumatoid Arthritis:RA)は、自己の免疫が主に手足の関節を侵し、これにより関節痛、関節の変形が生じる代表的な膠原病の一つで、炎症性自己免疫疾患。

しばしば血管、心臓、肺、皮膚、筋肉といった全身臓器にも障害が及ぶ。

以前は、「慢性関節リウマチ」と呼ばれ、第6回日本リウマチ学会総会(1962年)において「Rheumatoid Arthritis」の日本語訳が「慢性関節リウマチ」に決定されたが、「Rheumatoid Arthritis」という学名には「慢性」という語は一切含まれておらず、実際急性発症する例もあるため、これは完全な誤訳であるとする意見が多くあり、第46回日本リウマチ学会総会(2002年)において「関節リウマチ」を正式名称とされた。これに伴い2006年には、厚生労働省による特定疾患の名称も「関節リウマチ」に変更された。

  • Mycoplasma fermentansは、GGPL-III抗原の研究から、RAの原因のひとつと推察されている[1]
  • 喫煙が関節リウマチと関連していることが解明しつつある。(シトルリン酸と喫煙の遺伝学的データの報告[2])

[編集] 関節

関節炎という言葉がわかりやすいので用いたが、実際に関節リウマチ患者におこるのは、関節の中でも特に滑膜がおかされ増殖する「滑膜炎」である。関節リウマチの患者は女性が多い。

初期には「朝のこわばり(morning stiffness)」と呼ばれる症状が出現する。朝起きてから、手をにぎることが困難であり、文字通りこわばっている。こわばりは、日によって違う場合がありひどい時で何も握れないなど症状はまばらである。5-10分程度のこわばりは他の疾患でも診られるが、1時間以上も続くこわばりであれば関節リウマチまたは他のリウマチ性疾患の可能性が高い。朝のこわばりのため、朝食の準備ができなくなる、シャツのボタンを留められないなど生活に支障を来すことになる。昼頃にはたいてい改善している。また、症状の持続時間は関節リウマチそのものの活動性と関連している。すなわち1時間続く「朝のこわばり」より2時間続く「朝のこわばり」の患者の方が、関節リウマチが今まさに関節を破壊する強さが強い可能性がある。また、夜にもこわ� �りがあるというが関節リウマチとの因果関係は不明である。しかしながら万が一ということも考え医者の診察をしたほうが良いとされる。ただ夜のこわばりは、朝起床時と同様に体が休まっているなど条件が同じなためリウマチに大きく関係するとの論説もある。

そのうち、関節痛がおこるようになる。初期には手の指の関節(特に近位指節間関節)、また足の指の関節がおかされる。次第に手首、肘、膝など体の中心に近い大きな関節の痛みを感じるようになる。関節痛は、手を動かすなど活動すると増強する。そのため、強い関節炎があるとき、患者は自然とその関節を動かさないようにする傾向がある。

このような典型的な関節炎の症状のほか、関節リウマチは慢性に続く炎症であるため、全身倦怠感や易疲労感を持つ。

関節炎が進行すると、関節そのものが変性してゆく。関節にある滑膜細胞の増殖(パンヌス)、軟骨の破壊と骨にはびらんが生じる。最終的には関節という構造物が破壊し尽くされ、骨と骨が直接接した強直という状態になる。こうなるともはや関節を動かすことは出来ない。そのかわり、炎症が起こる場であった滑膜が完全に破壊され消失してしまっている状態であるため、炎症も終息し痛みは感じない。また、逆に関節が破壊された結果だらんだらんになることもある。この場合ムチランス破壊と呼ばれる状態であるが強直よりもずっと頻度は低い。

2012年5月14日月曜日


Sorry, page not found

It may have moved, or it may no longer be available. Please try one of the following options:
  • Check the URL for proper spelling and capitalization.
  • Try to access the page directly from the Alibaba home page. If the page has moved, reset your bookmark..

2012年5月12日土曜日


闇あるところ光あり。陰我に潜み、欲望を扉として魔界より出現する魔獣ホラー。
人間の邪心に憑依した魔獣は、その魂を喰らう。しかし、同じく闇に生まれ、闇を切り裂き、人間を救う者たちがいた。
魔戒騎士、魔戒法師と呼ばれるその者たちは守りし者として、悠久の彼方より魔獣から人々を救うべく戦い続けているのだ。

2012年5月11日金曜日


症状から分かる心配な病気、よくある病気

  1. 突然に頭痛が起こった場合、たとえそれが軽い頭痛であっても「くも膜下出血」を疑う
  2. 急に片側のマブタが下がってきた時は「くも膜下出血の前ぶれ」(動眼神経麻痺)
  3. 朝起きた時に手足のまひに気づいた時は、脳梗塞が疑わしい
  4. 片方の手足が短時間でも、しびれたり、力が抜けた時は一過性脳虚血発作-「脳梗塞の前ぶれ」かも
  5. 手と口が同時にしびれると、脳卒中?(口手症候群)
  6. 急に意識を失って倒れた
  7. 記憶が突然消えてしまう−軽い脳卒中が原因?(一過性全健忘)
  8. 突然に片目が見えなくなった(一過性黒内障)
  9. 突然、視野が欠けギラギラ光るものが見えた(閃輝性暗点)
  10. 物が二重に見えます(複視)
  11. 朝起きたら天井がグルグル回っていて、その後も「ふらつき」が続いています
  12. 頭がふらふらします
  13. 横になるたびにめまいが起こるようになりました
  14. ゴルフで球を打ったあと、しばらくして後頭部に激痛が走り、やがてめまいや吐き気、ふらつきが現れました(椎骨動脈解離)
  15. 急にボケてきました。そう言えば、何カ月か前に頭を打ったことがあります(慢性硬膜下血腫)
  16. 年配の方が、転倒した後、太ももの付け根を痛がって歩けない場合大腿骨頚部骨折を疑う
  17. 年配の方に急に起こった腰痛 ―腰椎圧迫骨折かもー
  18. 急に痛くなったら、ヘルペス(帯状疱疹)かも
  19. 腰が痛い、背中が痛い、胸が痛い
  20. 鏡を見て顔の半分がゆがんでいるのに気付きました(顔面神経麻痺)
  21. 頭の後ろやてっぺんがズキッ、ズキッと痛むー頭の神経痛(後頭神経痛)
  22. 顔面が時々ひどく痛みます(三叉神経痛)
  23. 顔がしびれたり痛んだりします
  24. 「手指がしびれて」、夜間に痛む、朝起きた時に痛む(手根管症候群)
  25. 手の小指側がしびれます(肘部管症候群)
  26. 首を後ろに反らしたときに両手がしびれます
  27. 洗濯物を干す時や、黒板に字を書く、電車の吊り革を持つ際など 「手を上げた」時に、手がしびれます(胸郭出口症候群)
  28. それ以外のしびれの原因
  29. 朝起きたら手が動かない(橈骨神経麻痺)
  30. 朝起きたらつま先が上がらず、歩きにくい ―腓骨神経麻痺―
  31. このところ毎朝、手の指がこわばって動かしにくいし手足の関節も痛みます
  32. 肩が痛くて、腕を上にあげたり、後ろに回したりできません(肩関節周囲炎)
  33. 膝の内側が痛くて、階段を下りるのが大変です(変形性膝関節症)
  34. 膝の下の内側が痛みます(鵞足炎)
  35. 膝の外側が痛みます(腸脛靭帯炎)
  36. 物忘れと幻覚がレビー小体型認知症の特徴
  37. お尻から太ももの裏、フクラハギがしびれて痛みます( 坐骨神経痛 )
  38. 太ももがしびれて痛みます(外側大腿皮神経痛)
  39. 少し歩くとフクラハギが痛くなって歩けなくなり、少し休むと、また歩けるようになります(間欠性性破行)
  40. 肘が痛くて、タオルをしぼったりすると、そこがよけいに痛みます (上腕骨外側上顆炎)
  41. 最近、立ち上がって歩こうとすると足のカカトが痛くて 4から5メートルの間は足の裏の痛みのため歩けません(足底腱膜炎:踵骨棘)
  42. 手のふるえがひどくて、コップやお茶碗をうまく持てないし、うまく字が書けません(本態性振戦)
  43. 親、兄弟が脳卒中でした。私もかからないか心配です
  44.   

突然に頭痛が起こった場合、たとえそれが軽い頭痛であっても「くも膜下出血」を疑う

くも膜下出血は命にかかわることが多い怖い病気であり、突然死の6.6%がこの病気によると言われています。もともと、くも膜下出血は40〜50代の人に多いとされていましたが、最近、高齢者に増えています。

くも膜下出血の多く(約80%以上)は、脳の血管に知らないうちに出来た「動脈のこぶ」が破裂して出血することによります。この「動脈のこぶ」のことを脳動脈瘤(のうどうみゃくりゅう)と言います。脳動脈瘤は、動脈の一部分が風船のように膨らんでできますが、小さいため、一般に破れるまでに症状が出ることがなく、くも膜下出血を起こすまで気づかれることはまずありません。すなわち、何の前触れもなく、それまでどうもなかった方に、突然に起こることが多いのです。

くも膜下出血の頭痛は、突然起こるというのが最大の特徴なので、いつ頭痛が起こったかと尋ねると、何時、何分に起こったなどと発病した時間がはっきりしているのが特徴です。

脳動脈瘤がある日、破れて出血すると、激しい頭痛が起こります。ひどい時には意識を失ってこん睡状態となり、意識が回復しないまま死亡することもしばしばです。

2012年5月8日火曜日


1.セミナーや見学会を開いています。

"根本から見つめなおしてちゃんとした家をつくる"
という名称の連続セミナーをしています。
例えば、
・断熱と気密、快適な家の構造
・近くの山の木でできた家 構造見学会
・薪ストーブの魅力
・古民家で豊かな生活術
・自然を取り込む石と庭
・材を継ぐ、技を継ぐ民家の移築再生
・葭(よし)と竹 日本の伝統美 自然素材の生かし方
※セミナーの予告や報告はこちら >> おしらせ便(ブログ)

2.お客様の声を聴く場づくりをしています。

2012年5月7日月曜日


ユーティリティー流れ系統図の英語・英訳 - 英和辞典・和英辞典 Weblio辞書

英和・和英:

2012年5月5日土曜日


カンヌ映画祭に範冰冰と李冰冰の二大中国美人女優が紅毯を踏む!

範冰冰は、オダギリジョーも出てる日中韓映画『登陸之日』のために、
李冰冰は『雪花秘扇』のためにカンヌを訪れています。

この二人、ほんとうに美人です。


李さんはどういうわけか中国グーグル検索が出来ずにいます。

二人の美女に夢でもし逢えたらステキなことね〜ぇ♪、と。

中国語で夢をみることを『做夢』といいます。

『做』は作るという意味で、夢というのはその日の記憶の再構築だと
いうことを読んだことがありますが、そういった意味では夢は見る
のではなくて作るという言葉が的を射ているのかもしれません。

2012年5月4日金曜日


空気が乾燥して参りました。

娘の小学校でも風邪が流行って、お休みする人が増えているとのこと。
学級閉鎖になれば休めるのに・・・・
な〜んて不謹慎なことを考えてるのは誰ですか?

学校が臨時休校になるのは、ちょっと魅惑的ですけど、
やっぱり風邪やインフルエンザで苦しむのはイヤですよね。

特に今年は大流行するとか?

ウイルスが存在する環境にいても
病気に罹らない人とすぐに感染してしまう人がいますね。

コレは間違いなく「自己免疫力」の違いによるものですね。

きちんと食餌をして、睡眠を取って・・・・
菌やウイルスに負けない体作りをしましょう!!

そうそう、わんちゃんやねこちゃんの自己免疫力アップには
『ハーブで健康』もお役に立ちますよ!

さて、人間界でも流行中のインフルエンザですが、
ペットの世界でも感染拡大中のようです!!

ケンネルコフに関するご相談がここのところあまりにも多くて
まさにケンネルコフ注意報発令中!!

2012年5月2日水曜日


カリウムの摂取量は現在の腎機能によりますので、主治医にご相談になった方がよいでしょう。機能障害が軽度ということであれば、それほど強く制限することはありません。

ビタミンCは、大量に摂取すると吸収はされますが不必要なものは排泄されます。
だからこそ、安全に大量に摂取することができるという見方もできます。
ビタミンB1やB2、B6などはビタミンB群でよいと思います。

通報する

この回答へのお礼

blackleonさん、こんばんは。
わざわざお返事ありがとうございます。
カリウムに関しては非常に敏感になっていて、野菜や果物を食べるのも怖くなっていました。
でも体に良い食品も沢山あるので全然食べないのも良くないと思ったり・・・

細かいことは主治医に相談してみます。
ビタミンCに関しては不要な分は排泄されるなら足りないよりは多めに摂っておいた方がいいですね。
ビタミンB群も一緒に飲むようにしました。

わかりやすいアドバイスをありがとうございました。

2012年5月1日火曜日


こんばんは。なでしこ鍼灸治療院の緒方です。

いつもこのブログ記事を読んで戴き、ありがとうございます。

きょうは、前回の記事に引き続き、

実際の来談者中心療法のカウンセリングとは
どういうものなのかを簡単にご紹介したいと思います。

鍼灸や指圧の治療が鍼灸マッサージ師によって異なる様に、

カウンセリングもカウンセラーによって微妙に異なりますので、


ここでご紹介させて戴くのは、あくまでも、

なでしこ鍼灸治療院でのカウンセリングです。

「カウンセリングの実際:何故、来談者中心療法のカウンセリングなのか?6」の続き

アドバイスはなくても大丈夫:来談者中心療法のカウンセリングの実際・中編

アメリカの臨床心理学者

カール・ロジャーズ(Karl.R.Rogers 1902-1987)が

創始した来談者中心療法(Client-Centered Therapy)の

特徴のひとつは、カウンセラーが

クライエント(カウンセリングを受ける人)の話を